10月 土砂災害とソナエ

福島民友新聞社とふくしまFMが共同で展開する防災啓発特集「♯イイソナエキャンペーン」。
第2回のテーマは「土砂災害へのソナエ」です。
前回に引き続き、福島河川国道事務所の丸山和基所長に土砂災害から身を守るための意識や行動などについて伺いました。
過去の教訓や最新の情報を基に、「いい備え」を日々の生活に取り入れましょう。

地形考慮した
避難経路
設定を

福島河川国道事務所 丸山和基 所長

福島河川国道事務所

丸山 和基 所長

前回は、台風による大雨の影響で発生する水害への備えについて説明しました。今回は、大雨が周辺の環境に及ぼす影響の一つとして「土砂災害」とその備えについてご紹介します。

大雨や地震、火山の噴火などの影響で山や崖が崩れ、流れ込んだ土砂が人命や建造物に被害を及ぼすのが土砂災害です。多くの土砂災害は大雨が原因で、土石流や斜面崩壊を引き起こします。土砂災害は家屋などへの被害だけでなく、道路や河川の閉塞(へいそく)など二次的な被害も大きいのが特徴です。山間部や急傾斜地など、土砂災害リスクの高い地形がお住まいの家屋周辺にないかどうかを調べてから避難経路を設定しましょう。

土砂災害への備えにも、市町村が発行するハザードマップの活用をお勧めします。ハザードマップには洪水、内水、火山防災などさまざまな種類があります。土砂災害ハザードマップは、土砂災害の恐れがある「土砂災害警戒区域(イエローゾーン)」、建物の損壊や住民への危害が生じる恐れがある「土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)」に区分けされています。例えば福島市では、土砂災害の種別によって、「急傾斜地の崩落」は青色、「土石流」は黄色、「地すべり」は紫色の枠線で表示しています。土砂災害ハザードマップを家の中の見やすい場所に貼っておきましょう。

当事務所は土砂災害への備えとして、吾妻山周辺のライブカメラ、阿武隈川沿川には水位計やライブカメラを設置しており、これらは当事務所ホームページで閲覧することができます。万一への備えに活用してください。

台風による大雨の影響で斜面崩壊が発生した福島市の荒川上流部=2017年10月
(提供:福島河川国道事務所)

【福島民友新聞 2022年10月10日より】

協賛企業

  • JA共催
  • 生活応援バンク ろうきん
  • NCV福島センター
  • ソーラーポスト
  • ダイユーエイト
  • 東洋システム株式会社
  • 日本工営株式会
  • 株式会社ニラク
  • NEXCO東日本
  • リオン・ドール
  • 大塚製薬

主催

  • 福島民友新聞社

    〒960-8648 福島県福島市柳町4-29
    TEL:024-523-1191(代)

  • ふくしまFM

    〒963-8013 福島県郡山市神明町4-4
    TEL:024-991-9000(代)